魅力
在校生からのメッセージを紹介します。
スポーツ科学コース 4年
坂井 真央 さん
さまざまな病気や障がいを知り、それぞれの個性を見つめながら相手の立場で物事を考えられるようになりました。
スポーツ科学コース 4年
近堂 瑞 さん
心と身体について、運動・スポーツを交えて幅広い分野の内容を学ぶことができます。また、学んだ内容を自分の身体で体験し、学びを深めることができることも大きな魅力です。また、自分のやりたいこと、興味のあることを突き詰めることができ、親身になって生徒をサポートしてくれる先生方がたくさんいる学科です。
養護教諭コース 4年
谷戸 美希佳 さん
健康科学科の魅力は仲間や先生方・先輩との絆が強く、多様な夢を持った仲間と共に成長できることです。実践的な授業が多く仲間と切磋琢磨する中で、知識だけでは無く、指導力や対応力も鍛えることができました。そして、この学びは大きな自信へと繋がっています。親身になってくださる先生方や夢に向かって努力している仲間がいる健康科学科だからこそ、私は養護教諭という夢に向かって成長することができます。
養護教諭コース 4年
齋藤 未結 さん
健康科学科では、健康に関する幅広い知識を学ぶことができます。わたしは養護教諭を目指して健康科学科で学んでいますが、同じ学科内には保健体育の教員を目指す学生もたくさんいるため、養護教諭に必要なことに加えて、体の構造や運動に関することなども詳しく学ぶことができます。また、スキー実習やキャンプ実習、スポーツ祭など健康科学科ならではの行事も多くあるため、学科内での人間関係も自然に深まっていきます。高い目標をもつ仲間たちと支え合いながら学ぶことのできるところが健康科学科の魅力だと感じています。
言語聴覚士コース 4年
河﨑 光希 さん
愛知学院大学の言語聴覚士コースは、少人数で学生同士仲が良く、すぐに友達ができます。わからない事があっても互いに教え合ったり、先輩に教えて頂いたりしています。また、先生方は優しくて親しみやすく、すぐに会いに行く事ができるところが魅力だと思います。また授業では、楽しくわかりやすく教えて頂けるだけでなく、臨床現場でのお話もして下さるため、勉強のモチベーションが上がり、充実した日々を過ごす事ができます。
言語聴覚士コース 4年
伊藤 璃胡 さん
言語聴覚士はもちろんのこと、神経内科医や内科医、精神内科医歯科医ほか、様々な専門の先生が在籍しており、日頃から質問や相談ができる環境が整っていることが魅力のひとつ。
そして専門科目以外の教養科目を学ぶこともできるため、興味関心があることを幅広く学ぶことができます。
さらに同じ志を持った学生が集まるため、コースの雰囲気もとても良く、お互いに切磋琢磨し高め合っていけます。
そして専門科目以外の教養科目を学ぶこともできるため、興味関心があることを幅広く学ぶことができます。
さらに同じ志を持った学生が集まるため、コースの雰囲気もとても良く、お互いに切磋琢磨し高め合っていけます。